スタッフブログ

2012年12月 7日 金曜日

スポーツジムの効用

自宅より近いところに市営のスポーツジムがあり、ここに通い始めて5年になります。平日の夜1回、土日のどちらかで1回と週に2回通うことを心がけています。また、1回400円というのも魅力の一つです。

何故ジム通い?一つは運動不足解消、二つはダイエット、三つは美味しいお酒を飲むために・・。ただし、ダイエットにはジム通いは直接結びつかないようです。筋肉をつけると体重は増えるの?減るの?いろいろ諸説はあるにしろ、食事のコントロールなくしてダイエットは出来ないと考えたほうがよさそうです。ジムから帰って思う存分お酒を飲んでいる私にはこの効果は期待できないと諦めています。

ジムに行って感じることがあります。ここはストイックな人でないと続かないなということ。機械に向かって必死に鍛えている人達、この人達は自分の目標を決め、このノルマ達成にむけて努力しているからそう見えるのでしょう。

ところで、次のような書籍があります。「仕事ができる人はなぜ筋トレをするのか」(山本ケイイチ著)この中では筋トレの効果としていくつか挙げています。メンタルタフネスが向上する。目標を決めて努力する習慣が身につき、これは成功者の条件。自分に対してポジティブになれる。気持ちの切り替えが上手になる。アイデアがどんどん浮かぶ。直感力・集中力が高まる等。

さて私には、この内の一つでも効果が出ているものがあるのでしょうか・・。

(Y.T)

カテゴリ一覧

カレンダー

2023年3月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31